×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は神戸からです。
京都ともおさらばして、
京都→大阪→神戸の順でただいま神戸です。
昨日も書いていたように今日は嵐山に行ってきました。
でも今日は自転車を借りたので、
だいぶんらくにまわれました。
まずは、嵐山といったらということで、渡月橋に行ってきました。
この反対側の風景のほうがきれいやった。
そのあしで、天龍寺へ行きました。
ここにはすばらしい龍の絵があり、
世界遺産の庭があるのだけれど、
600円を惜しんでみませんでした。また今度ということで。
つづいて幻想的だった、すべてコケで覆われた庭
絶対5、6は温度が低いと思われた、竹の細道を通りました。
そして、この道を抜けて、御髪神社に行って(書いてあるねがいごとがみなはげないようにでした笑)
自分は今日唯一お金を出した(300円)
常寂光寺にいきました。

でもここのうりはどうやら紅葉だったらしいのです。
嵐山一通り見たので、少し離れた教科書でもおなじみ
広隆寺に行ってきました。

客サンも少なくしずかでよっかたです。
さらにところどころの仏像も年代を感じさせて
すばらしかったです!
京都にお別れしたあと、
初大阪でした。

大阪は東京よりなんだか元気で活気がある町だって思いました。
神戸には夜景を見に行きました。

横浜の夜景より空間的広さがあって
こじんてきには好きです。ぜひこれはみてもらいたいです。
明日は、広島と書いていたけど、島根・鳥取も行きたい
ので今悩んでいます。
残るは2日。ではでは。
京都ともおさらばして、
京都→大阪→神戸の順でただいま神戸です。
昨日も書いていたように今日は嵐山に行ってきました。
でも今日は自転車を借りたので、
だいぶんらくにまわれました。
まずは、嵐山といったらということで、渡月橋に行ってきました。
そのあしで、天龍寺へ行きました。
ここにはすばらしい龍の絵があり、
世界遺産の庭があるのだけれど、
600円を惜しんでみませんでした。また今度ということで。
つづいて幻想的だった、すべてコケで覆われた庭
絶対5、6は温度が低いと思われた、竹の細道を通りました。
そして、この道を抜けて、御髪神社に行って(書いてあるねがいごとがみなはげないようにでした笑)
自分は今日唯一お金を出した(300円)
常寂光寺にいきました。
でもここのうりはどうやら紅葉だったらしいのです。
嵐山一通り見たので、少し離れた教科書でもおなじみ
広隆寺に行ってきました。
客サンも少なくしずかでよっかたです。
さらにところどころの仏像も年代を感じさせて
すばらしかったです!
京都にお別れしたあと、
初大阪でした。
大阪は東京よりなんだか元気で活気がある町だって思いました。
神戸には夜景を見に行きました。
横浜の夜景より空間的広さがあって
こじんてきには好きです。ぜひこれはみてもらいたいです。
明日は、広島と書いていたけど、島根・鳥取も行きたい
ので今悩んでいます。
残るは2日。ではでは。
PR
この記事にコメントする